043.未来予想図の作り方

大きな紙にとりあえず箇条書きで欲しい物を書き出します。
多ければ多いほど良いですし、デッドライン(例:2010年3月31日まで)もあると良いです。
プロセス主義になってしまうので、プロセスは書かずに結果だけ書きます。

「絶対やる」という決断だと、力みすぎて手に入らないことがあります。
「できたらいいな」と思っていれば、どこかで絶対やるというスイッチが入ります。
書き続けたり言い続けたりすると非常に良いです。

僕は目標を書き始めたのが21歳で、スイッチが入ったのが26歳でした。
普通は遅くて諦めますが、ぼくは諦めませんでした。
諦めずにやり続けると、スイッチが入ってきます。

明確な理由があればあるほど逃げられなくなり、諦めずに済みます。
自分だけにとどめておかないで、人に言うということがとても大事です。

目標は5W(いつ、どこで、誰が、何を、なぜ)で作りましょう。

感想や質問もお寄せください。
ポッドキャスト:http://shoubainin.com/podcast/

042.結果を出すためにやっていたことは?

前回に引き続き、一般社団法人日本妊活協会の代表、中野智彰さんをゲストにお迎えしています。

「結果を出すためにやっていたことは?」
中野さん…当時はアウトプットする前提でセミナーを受けていたので、音声を毎日聴いて自分でしゃべって自分でCDに録音していました。
中野塾というのを始めたため教える必要があり、やらざるを得ない状況でした。

「中野先生はどういう部分が良かったか?」
ますだ…無知なところです。
手垢に染まっておらず、素直に聴きに来てくれる人でした。
お互いにお互いのことを信じています。

聴いているだけでもいいですが、何かひとつのエッセンスを取り込んでいただければと思います。

一般社団法人日本妊活協会代表理事 LINE@
ID: nakano-ninkatsu
URL: https://line.me/R/ti/p/%40ubt9080s

感想や質問もお寄せください。
ポッドキャスト:http://shoubainin.com/podcast/

041.成功する習慣とは?

一般社団法人日本妊活協会の代表、中野智彰さんをゲストにお迎えしています。
今回の質問は「成功する習慣とは?」

中野さん…習慣はいらないくらい、常に好きなことを考えています。
ブレブレになったときに戻す習慣はあって、いかに自分が恵まれているかを再確認しています。

ますだ…成功法則で大事なのは積み重ねです。
ちょっとした努力が何年もかけて素晴らしい成果に結びつきます。
積み重ねてください。それしか成功法則はありません。

ひとりで考えすぎです。
もっと人に自分のやりたいことを語りましょう。
語っていくうちに、理解してくれます。
周りの人は応援の仕方が分からないだけです。

ワクワクすることを語り続けましょう。

一般社団法人日本妊活協会代表理事 LINE@
ID: nakano-ninkatsu
URL: https://line.me/R/ti/p/%40ubt9080s

ぜひ、感想や質問をお寄せください。
ポッドキャスト:http://shoubainin.com/podcast/

040.【シンガポール特別編10】恋愛と仕事って両立できるの?

前回に引き続き、セラピストディレクターの新美たかこさんをゲストにお迎えしています。

「女性起業家はどこへ向かっている?やりがい?経済活動?」
両方欲しいです。
起業する女性の中では旦那さんを助けたいという献身的な人も増えています。

「バリバリ仕事している同士が結婚したら、どちらかが家に入るのは難しくない?」
シッターや家事代行を活用して、自分のやりたい仕事もやりながら、家庭もうまく回す、というやり方が広がっています。

「彼氏とケンカした次の日はどうやってリカバーして職場に行くの?」
気持ちを切り替えて仕事ができる人は男脳を持っている人だと思います。
意識して切り替えないと、全部いいや…となります。

仕事を助けてくれる男のパートナーとうまく組んで、足りない部分を補うと良いと思います。
これからは女性が起業する時代だと思います。

新美たかこさん ホームページ
https://ameblo.jp/sweetroom-aroma/

ぜひ、感想や質問をお寄せください。
ポッドキャスト:http://shoubainin.com/podcast/

039.【シンガポール特別編9】女性起業のリアルについて迫る!

妊産婦アロマ・健康美ケア・セラピストのためのオリジナル商品設計がトータルで学べる唯一のスクールを主宰、セラピストディレクターの新美たかこさんをゲストにお迎えしています。

「女性はマーケティングが苦手?」
女性は想い・やりたいこと・信念など、自分発信のことを考えることは得意ですが、ビジネスとして考えるとブロックがあるので、マーケティング、認知や露出が苦手です。
マーケティングを勉強するといいと思います。

男性は女性にはない視点があるので、男性の起業家と話すのは好きです。
異性の視点があればいいと思います。

最近は、女性起業家でも旦那さんとうまくやることによって、ビジネスもうまくやっていける、ということが多いようです。

新美たかこさん ホームページ
https://ameblo.jp/sweetroom-aroma/

ぜひ、感想や質問をお寄せください。
ポッドキャスト:http://shoubainin.com/podcast/

038.【シンガポール特別編8】海外進出したい人へ

前回に引き続き、日本人メイクアップアーティストMAWAKIさんをゲストにお迎えして、シンガポールからお送りします。

「海外に来てしんどかったエピソードは?」
「英語は勉強していますか?」
「今までの大きなミスは?」
「これからの夢や展望は?」

最後はMAWAKIさんからこれから海外進出したい人へのアドバイスがあります。

お金がないとか、英語が必要とか、そういうものを全部捨てて、海外でやってみたらいいかもしれません。
チャンスが多いと思いますし、シンプルに物事を考えてやればいいと思います。

MAWAKIさんホームページ
http://www.mawaki.org/

視聴者キャンペーンはこちらのURLからお申込みください。
ポッドキャスト:http://shoubainin.com/podcast/

037.【シンガポール特別編7】海外での仕事の始め方

シンガポールを拠点に活動する日本人メイクアップアーティスト、MAWAKIさんをゲストにお迎えしています。

フランス、イタリア、モナコなどを経て、2012年よりシンガポールに拠点を移し、シンガポールを中心に、東南アジア各国や日本にて、企業向けのグルーミングおよびメイク指導や、メイクワークショップ、コスメ商品のコンサルティング、ショーメイク、ロケ撮影時の芸能人のメイクなど、多岐にわたって活動されています。

海外で仕事したい人が多いので、どうやって海外での仕事をやり始めたのかなど、実際に海外で活躍しているMAWAKIさんにお伺いします。

「どうしてわざわざ海外で仕事をしているのか?」
「海外での仕事は順調だったか?」
「海外で仕事をしたい人は、なにから始めたらよいか?」

海外で仕事をされたい方、ぜひ参考にしてください。

MAWAKIさんホームページ
http://www.mawaki.org/

視聴者キャンペーンはこちらのURLからお申込みください。
ポッドキャスト:http://shoubainin.com/podcast/

036.営業色を出さずに成功できるか

十分に成り立ちます。
キャラとやり方は一致させないと流行りませんし、最近、煽り系の文章は流行りません。

本筋から外れることは良いことです。
ビル・ゲイツやウォーレン・バフェットはアウトローです。
彼らは普通の人がしないような考え方ややり方をして、今の結果があります。
時代の異端児になりましょう!革命を起こしている人は異端児です。

どんな表現にしろ、お客さんが見てくれているならいいです。
ただし、相手に伝わっていたらの話です。
アクセス上がらない、コンバージョンない、だったら変えるべきです。
不安であれば、お客様にどう感じたか聞いてみて、変えるといいでしょう。

今日の格言
「金持ち、ケンカせず」

視聴者キャンペーンはこちらのURLからお申込みください。
ポッドキャスト:http://shoubainin.com/podcast/

035.お金の使い道が分からない

1.投資…勉強することは投資。
2.守る…保険をかけて守っておく。

とはいっても、好きな物に使ってみればよいと思います。
美味しい物を食べたり、友達と一緒にどこかに行ったり。
お金が無くなると思うなら、友達と一緒に勉強すればいいです。

そもそも、心配をしているというのがよく分かりません。
夢があったら心配しないと思いますし、お金に困ってない人は可能性志向があります。

お金を使うのを止めるということは、お金が入ってこない、売上が上がらないということです。
ぼくたちが何かに使わないといけません。
お金は引換券ですので、どんどん引き換えていきましょう。

今日の格言
「時は金なり」

視聴者キャンペーンはこちらのURLからお申込みください。
ポッドキャスト:http://shoubainin.com/podcast/

034.流行している同業のお店に行った際、何に注意して観察したらよい?

一番観察しているのは自分の感情です。
なぜ入ろうと思ったのか、なぜ来ようと思ったのかなど、自分の感情を観察しています。
僕たちはお客様に何かを提供する立場でありながら、一般コンシューマーの立場でもあります。
なぜ欲しいと思ったのか、なぜ並んででも入りたかったのか、そういうのをメモしておきます。

この前、焼肉を食べに行きましたが、お肉を焼いてくれるお兄さんが全然笑わない人でした。
会計はそこそこするし、あんまり面白くないなあ、と思いました。
ここで大事なのは、なぜそのお店にもう二度と行きたくないと思ったのか、
じゃあどういう雰囲気なら行きたいのか、を書き留めておくことです。

ぜひ、感想や質問をお寄せください。
ポッドキャスト:http://shoubainin.com/podcast/